- かか
- I
かか【仮果】⇒ 偽果IIかか【呵呵】大声で笑うさま。 あはは。III
「~大笑」
かか【母・嚊・嬶】(1)子供が母を親しんで呼ぶ語。 かあさん。「ととさまが見えたら~に知らしややと/浄瑠璃・油地獄(上)」
(2)近世, 庶民社会で, 自分の妻または他家の主婦を親しんで, あるいはぞんざいに呼ぶ称。 かかあ。IVかか【禾稼】穀物。 穀類。Vかか【花下・華下】花の下。 花の咲いている木のほとり。VI「~一杯の酒に/日乗(荷風)」
かか【花果】花と果実。VIIかか【華夏】〔「華」は文華, 「夏」は大の意〕(1)中国人が自らの国を誇っていう語。 中国。(2)文化の開けた地。 都。 京都。「愷悌(ガイテイ)して~に帰り/古事記(序訓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.